
ワタシの、生き返る「シュンカン」 ― 2011/10/19 19:55

今日は何にしよっかなぁ・・・
軽ーーーく晩酌したあとの、ささやかなワタシの楽しみ☆
そう、入浴剤選び。
最近のお気に入りは・・・
バスクリンのローヤルゼリー&シアバター。
「しっとりなめらかな肌」なんて、
おばちゃんにはイチコロのうたい文句だし。
最近乾燥がひどくて、シワシワでカッサカサだのさ・・・(悲)
1本でもシワ少なくなるんだべがぁ・・・?
おっと、もうすぐ8時だ。
ミッチー見なくっちゃ・・・♪
まずはお約束のアップルパイ ― 2011/10/20 20:07

今年我が家で収穫できた紅玉・・・全5個。
この貴重な5個をどうやって食べようか・・・。
まずはお約束のアップルパイかな?

今回はりんごの歯ごたえを残したくて
厚めに切ったりんごに砂糖をまぶしてオーブンで焼いてみた。
もしかして、皮をつけたままの方が
色がきれいでよかったかも・・・。

練りパイ生地の分量が足りなかったから
上の網は作れなかったけど、これもご愛嬌ということで。
焼いたリンゴにマスカルポーネをアクセントに
ちょこっとずつ乗せてみました。

210℃で20分、180℃で10分焼いて出来上がり。
素朴なカンジ♪

では、いただきます。
おぉ!
試作のわりに、コレ結構いいかも。
紅玉の酸味にマスカルポーネがコクをプラスしてる。
もう少しチーズの量を増やしてもいいかもね。
次は、カスタードクリームかクリームチーズを
アクセントに入れてみよう♪
片づけられないオンナ ― 2011/10/21 12:45

ワタシは、片づけられないオンナだ。
以前はそんなことなかった(と思う)。
一応A型だし、几帳面のはず。
なのになのに、なんかいっつも周りが雑然としてる・・・。
眉間にしわ寄せて、こんなに片づけてるのに・・・。
ある日、はたと気がついた。
場所を変えただけで片づけたと思い込んでいた?
目の前から消してしまって、見て見ぬふりしてた?
・・・。
悟ったはイイが、何をどうしたらいいのか見当がつかない。
が、まずはモノを処分することから始めるとしよう。
もったいない精神はいいことだけど、この有り様じゃあねぇ・・・
これは、昨日の午前10時ころの写真。
真っ青な空に、真昼の月が浮かんでました。
あまりのもきれいなんで、思わずシャッターを押しちゃいました。
満月もいいけど、欠けてる月もいい。
ワタシ自身を見てるようで、欠けてる月もいい・・・。
サラパン教室4回目の巻 ― 2011/10/23 20:35

サラパン教室受講の為、この日も寝台列車で
東京にやって来ました。
新宿駅から京王新線に乗り換えて2駅目。
教室の最寄駅・幡ヶ谷駅に到着。
この日は朝から小雨・・・蒸し暑い朝です。

今日の課題は、クロワッサンとデニッシュピザ。
クロワッサンは温度管理が大切ということで、
粉・室温・水・あらゆるものに注意を払ってスタート。
成形に入ると、伸ばしては冷凍庫で休ませるを
何度も繰り返して気を抜けない作業が続きます。
ようやくホイロタイム(ドライホイロ)。
生地の厚さが1.5倍になるまで発酵させます。

220℃4分、200℃11分焼成。
とりあえず、さまになったように見えます。
ほっと、一安心。

問題の断面図。
きれいな層が出来たのでしょうか?

ことらは、クロワッサンの生地で作ったデニッシュピザ。
サクッサクの歯触りで、普通のピザ生地より
軽い食感です。
人生初のクロワッサン作りでしたが、こんなに大変だとは。
でもその分、出来上がった時の喜びはいつも以上でしたね♪

この日の夜ごはん。
有楽町のMUJIMEALでいただきました。
野菜たっぷりで、おいし~♪♪♪
------------------------------------------------
<白神こだま酵母のパン教室 わんつかだばって>
------------------------------------------------
【営業日】火曜日、水曜日、土曜日、日曜日となっておりますが
予約状況により要相談とさせて頂きます。
当面は、メールでの予約受付となります。ご了承ください。
【E-mail】:wantsukadabatte@gmail.com
※ドコモ、au、ソフトバンクの携帯アドレスをご使用の方
PCからの受信を拒否の設定になっていないかご確認下さい。
こちらか返信が届かないようです。
---------------------------------------------------
【希望のコースを選んでください】
---------------------------------------------------
●【一般コース】(初級1回3800円税込み×6回)
・基本的な生地で様々なパンを作ります。
・「わんつかだばって」オリジナルのレシピを用います。
---------------------------------------------------
●【お楽しみコース】(1回4000円税込み)
・マンスリーブレッド又はご希望のパンを作る1回完結のコースです。
---------------------------------------------------
【時間】10時~14時(パンの種類により多少の前後あり)
【持ち物】エプロン、三角巾、筆記用具、持ち帰りのパンを入れる物
---------------------------------------------------
詳細は、ホームページ『わんつかだばって』ご覧ください。
※駐車場は4台可能です。
弘前市紺屋町ローソン様向かいです。
青森県弘前市大字紺屋町87-1
<白神こだま酵母のパン教室 わんつかだばって>
------------------------------------------------
【営業日】火曜日、水曜日、土曜日、日曜日となっておりますが
予約状況により要相談とさせて頂きます。
当面は、メールでの予約受付となります。ご了承ください。
【E-mail】:wantsukadabatte@gmail.com
※ドコモ、au、ソフトバンクの携帯アドレスをご使用の方
PCからの受信を拒否の設定になっていないかご確認下さい。
こちらか返信が届かないようです。
---------------------------------------------------
【希望のコースを選んでください】
---------------------------------------------------
●【一般コース】(初級1回3800円税込み×6回)
・基本的な生地で様々なパンを作ります。
・「わんつかだばって」オリジナルのレシピを用います。
---------------------------------------------------
●【お楽しみコース】(1回4000円税込み)
・マンスリーブレッド又はご希望のパンを作る1回完結のコースです。
---------------------------------------------------
【時間】10時~14時(パンの種類により多少の前後あり)
【持ち物】エプロン、三角巾、筆記用具、持ち帰りのパンを入れる物
---------------------------------------------------
詳細は、ホームページ『わんつかだばって』ご覧ください。
※駐車場は4台可能です。


弘前市紺屋町ローソン様向かいです。
青森県弘前市大字紺屋町87-1