
津軽ダム1億円のダンプトラック ― 2011/10/24 21:25

津軽ダム建設現場見学会に行ってまいりました♪
バス2台で工事現場に出発!
まずは大型ダンプの見学です。

46トンダンプの運転席に乗ってみました。
オラオラ、どいてどいて~

ダンプ1台1億円。タイヤは1本100万円だそうです。
タンクには軽油が700リットル入り、なんでも1リッターで
700メートル走行できるそうですヨ。

フンフンフン・・・
へぇ、そうなのぉ?
関係者の方がいろいろ詳しく説明してくれました。
あら?ちょっとイケメンじゃない・・・?

じゃーん!これが建設現場全景☆
約2時間の見学会でした。
2016年完成予定だそうです!
楽しみ・・・♪
津軽ダム工事事務所はこちら↓
リラックマのキャラ弁と忘れたいコンプレックス ― 2011/10/25 21:20
(クリックすると大きくなります)
私には忘れられないコンプレックスの思い出がある。
中学の頃、私は毎朝自分の弁当を作っていた。
卵焼きとかウインナーとか前の晩の茶色いおかずだとか
せいぜいそんな程度だった。
でも、ある友達は違った。
ピンク色のカノジョの弁当箱は、いっつもかわいらしい
おかずで溢れていた。
カノジョのお母さんが作ってくれたものだった。
私はカノジョの弁当が羨ましくてしょうがなかった。
ある日、カノジョと同じピンク色の弁当箱を買ってみた。
ピンク色の弁当に茶色いおかずを詰めてみたけど、
やっぱり私が作った弁当は、私の実力以上のものには
ならなかった・・・
子供の遠足用に、リラックマの稲荷すしを作ってみました。
リラックマに、リラックマの顔のついた帽子をかぶせてます☆
喜んでくれるかな・・・?
ひそかに、ハロウィンのジャックもいます♪
私には忘れられないコンプレックスの思い出がある。
中学の頃、私は毎朝自分の弁当を作っていた。
卵焼きとかウインナーとか前の晩の茶色いおかずだとか
せいぜいそんな程度だった。
でも、ある友達は違った。
ピンク色のカノジョの弁当箱は、いっつもかわいらしい
おかずで溢れていた。
カノジョのお母さんが作ってくれたものだった。
私はカノジョの弁当が羨ましくてしょうがなかった。
ある日、カノジョと同じピンク色の弁当箱を買ってみた。
ピンク色の弁当に茶色いおかずを詰めてみたけど、
やっぱり私が作った弁当は、私の実力以上のものには
ならなかった・・・
子供の遠足用に、リラックマの稲荷すしを作ってみました。
リラックマに、リラックマの顔のついた帽子をかぶせてます☆
喜んでくれるかな・・・?

ひそかに、ハロウィンのジャックもいます♪
プリウスでエコドライブレースin白神 ― 2011/10/26 21:48

西目屋村の白神まつりで行われた
エコドライブレースに参加してきました。
30分毎に2台のプリウスが出発して
燃費の良さを競うというもの。
プリウスに乗ってみたいというヨコシマな気持ちから
参加を決めたけど、出るからには目指せ優勝!!!
40~50㌔走行で、できるだけゆっくり走るとイイ・・・
と関係者のお兄さんが言ってましたけどね。
12時ジャスト、はしおやじチームしゅっぱーーーつ!
まずまず快調な滑り出し・・・。
スピードも45㌔くらいに抑えてるし、イイカンジ♪
もしかして、優勝?
津軽ダム工事現場でUターンして、
もと来た道を戻ります。
快調快調・・・♪
出発地点に到着。
えぇーと、はしおやじの記録は・・・リッター36.5㌔
現在の順位は・・・えっ?5位ですか?
あと何台かエントリーしてるから、
最終的に何位のになるものやら・・・

結果が出る間、十和田バラ焼きを購入。
去年食べてみて、美味かったもんね♪♪♪

うまぁー♪
おっと、そろそろ結果が出たかな?
・・・圏外でした・・・残念。
ちなみに1位の人は、リッター45.6㌔でした。
すげっ!
場所はこちら↓
もうドキドキさせないでぇ ― 2011/10/27 21:22

カフェのような場所。
テーブルの向こうに座るミッチー(及川光博)が
こっち見ながら言うの・・・
あれ?髪型変えた?
いやだ、ワタシに話しかけてるの?
相変わらず微笑んでるミッチー。
いやだ、無意識に髪の毛整えてるワタシ。
そしたらミッチーは言ったわ。
何か、別の人みたいで緊張する・・・
ギャーーーーーッ!
えっ?えっ?えっ?
・・・なんだ、夢か・・・
びっくりしたなぁ、もう・・・(汗)
貰ったさつまいもで、スイートポテトをつくったよ♪

明日の畑のおやつ。
さっ、明日もリンゴもぎだ☆☆☆
------------------------------------------------
<白神こだま酵母のパン教室 わんつかだばって>
------------------------------------------------
【営業日】火曜日、水曜日、土曜日、日曜日となっておりますが
予約状況により要相談とさせて頂きます。
当面は、メールでの予約受付となります。ご了承ください。
【E-mail】:wantsukadabatte@gmail.com
※ドコモ、au、ソフトバンクの携帯アドレスをご使用の方
PCからの受信を拒否の設定になっていないかご確認下さい。
こちらか返信が届かないようです。
---------------------------------------------------
【希望のコースを選んでください】
---------------------------------------------------
●【一般コース】(初級1回3800円税込み×6回)
・基本的な生地で様々なパンを作ります。
・「わんつかだばって」オリジナルのレシピを用います。
---------------------------------------------------
●【お楽しみコース】(1回4000円税込み)
・マンスリーブレッド又はご希望のパンを作る1回完結のコースです。
---------------------------------------------------
【時間】10時~14時(パンの種類により多少の前後あり)
【持ち物】エプロン、三角巾、筆記用具、持ち帰りのパンを入れる物
---------------------------------------------------
詳細は、ホームページ『わんつかだばって』ご覧ください。
※駐車場は4台可能です。
弘前市紺屋町ローソン様向かいです。
青森県弘前市大字紺屋町87-1
<白神こだま酵母のパン教室 わんつかだばって>
------------------------------------------------
【営業日】火曜日、水曜日、土曜日、日曜日となっておりますが
予約状況により要相談とさせて頂きます。
当面は、メールでの予約受付となります。ご了承ください。
【E-mail】:wantsukadabatte@gmail.com
※ドコモ、au、ソフトバンクの携帯アドレスをご使用の方
PCからの受信を拒否の設定になっていないかご確認下さい。
こちらか返信が届かないようです。
---------------------------------------------------
【希望のコースを選んでください】
---------------------------------------------------
●【一般コース】(初級1回3800円税込み×6回)
・基本的な生地で様々なパンを作ります。
・「わんつかだばって」オリジナルのレシピを用います。
---------------------------------------------------
●【お楽しみコース】(1回4000円税込み)
・マンスリーブレッド又はご希望のパンを作る1回完結のコースです。
---------------------------------------------------
【時間】10時~14時(パンの種類により多少の前後あり)
【持ち物】エプロン、三角巾、筆記用具、持ち帰りのパンを入れる物
---------------------------------------------------
詳細は、ホームページ『わんつかだばって』ご覧ください。
※駐車場は4台可能です。


弘前市紺屋町ローソン様向かいです。
青森県弘前市大字紺屋町87-1